卓球のコーチに資格は必要?

卓球のコーチを仕事にしている人はいます。

卓球が上手であれば、そして、誰かが教えて欲しいと言えば、卓球のコーチとしては十分成り立ちます。

しかし、料金を頂戴して一般人に卓球を教える。本格的に職業にするなら、資格があった方が良いのかもしれません。

「資格」というものには、どこか裏に「利権」の匂いがして、私は好きではありませんが、ちゃんとした資格であれば、取ってマイナスにはならないでしょう。

スポンサーリンク

卓球の指導者の資格とは

公益財団法人日本体育協会が公認スポーツ指導者として、各種の競技に指導者資格を定めています。

卓球の場合

講習会の受講

卓球以外の種目と共通の

共通科目の講習会と

それぞれの種目別の

専門科目の講習会

を受講します。

検定試験

講習の終了後に、検定に合格して、
登録(登録料の支払いが必要)
認定証と登録証が発行される(4年毎に研修を受けて更新が必要)

スポーツ指導基礎資格

スポーツリーダー(通信講座あり)

町の卓球教室のコーチは資格を持っている?

巷の卓球教室でコーチをしている方々のプロフィールを調べてみると、日本体育協会の指導員の資格を持っている方もいますが、資格をもっていない方もずいぶんといます。

年齢の若い指導スタッフは、プロフィールに資格を記していません。しかし、全国的な大会での優勝、準優勝、などの戦績を載せています。

競技別指導者資格

  • 指導員
  • 上級指導員
  • コーチ(県連の推薦が必要)
  • 上級コーチ

コーチの資格を取るには、それ相当の選手としての実績や指導者としての実績が、推薦を受けるのに必要です。

最初は、指導員の資格を取って、実際に指導者としての経験を重ねていくことが重要になってきます。

また、日本卓球協会では、卓球の段位制度を設けており、これにチャレンジして、段位を取り、プロフィールに加えることも悪くはありません。

部活の顧問に資格は必要?

日本体育協会のホームページを見ると、指導員やコーチの資格を取るにも、随分と段階を踏まなければならないようです。

資格としてにコーチになるには、現役時代、かなり名を轟かせていないと、推薦が頂けないようです。

それでも、卓球を通しての教育に携わりたいと思うのであれば、やはり中学や高校の顧問になるのが良いのかもしれません。

部活動の顧問は、現在は、教師にとっては教育課程外のサービス残業でブラックな部分がクローズアップされています。

部活の顧問をやりたくなくても、しかたなくやっている先生方も少なからず存在します。それは、顧問をやりたい先生にとってはチャンスなのかもしれません。

自分の学生時代の選手としての成績がイマイチだったとしても、情熱があれば顧問になって生徒と感動を味わうこともできます。

やがて、顧問としての実績が付いて来れば、資格を取るための推薦も受け安くなるのではないでしょうか。

卓球業界で働く

卓球の指導者の道が険しいくても、卓球に関わる仕事は探せばあります。

もし、指導者になれなくても、卓球に関わりたいのなら、探してみましょう。

例えば、

  • 卓球用具店の経営、ショップのスタッフ
  • 卓球場の経営、スタッフ
  • 卓球用品メーカーの社員
  • 卓球を扱った雑誌の編集者

プロリーグのスタッフ

日本に卓球のプロリーグ「Tリーグ」が発足しました。

運営スタッフも随時必要になってくるでしょう。

Tリーグに関わるために情報を常に探しておくということをしてもいいでしょう。

指導者の資格が取れなくても、卓球に関わって行く方法は探せばいくらでもあります。

極端に言えば、個人ブログで情報を発信することだって、卓球に関わっているのと同じです。

関連記事
卓球のコーチとして自分の指導方法を見つめ直そう

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 卓球コーチング教本 DVD付 / 日本卓球協会 【本】
価格:3024円(税込、送料無料) (2017/11/8時点)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする